来週、遠方に研修なのだが。
遠方とは言え、県内ではあるのだが。
グーグルマップで調べると、車で2時間かかる。 県内なのに。
とは言え、実際にはデカい国道も通るから1時間半ぐらいで着くんじゃね、と思った。
80kmとかで飛ばすしね(夢のお話ですよ)、60kmで走るほうが少ないはず(夢)。
で、そのグーグルマップをプリントアウトして、実際に行ってみた。
こういう初めて行く時は、コツがある。
なるべく大きい道で行く事、右折左折をしないようにする事、
ランドマークで道を覚えず、国道・県道○○号線、っていうので覚える事。
時間とともに建物なんざ変わりまくってるし、道路標識には掲載されないし。
で、だ。
それでもやっぱり、イレギュラーはあった。
工事やってて迂回路通らされたり。
問題は、今回通る国道、途中で2本に分かれる、という事だ。
同じ番号がついてるくせに、堂々と分かれ道がある。
その後、1回合流するものの、もう1回分岐する。
何事だ。
というか、目的地に近づくごとに、どんどん山の中に突入していく。
いや、2回山を越えて3回目の山の途中にあった。
さらには、雨も降ってきた。
だいたい、今回のアプローチは。
仕事終わってからだった。 19時、職場出発。
往復3時間、あんまり遅くなる前に、帰ってこれるだろう、との予想だった。
そこへこの雨だよ。
ただでさえ暗くて、地図が読めなくなってるのにっ!
これだから山の天気はっ!
何でこんな所を研修会場にするんだよ。
っていうか、何でこんな所に宿泊施設建てるんだよ。
結局、分かりにくい立地に少し迷いつつも無事到着。
本当に2時間かかった。
グーグルめ、どういう計測してやがんだ。
途中、本当に80kmで走ってきたのに(夢ですけどね)。
つまり、4時間ぶっ通しでの運転。
腰とか、足が痛い。
エコノミー症候群にならないよう、
赤信号では足伸ばしたり、小まめに水分補給はしてたけど。
8市町村にまたがった行程。
どんだけ。