忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

何が凄いって、私が凄い

 映画「G.I.ジョー」見てきた。
CMであの、回転着地を見て、お、これはアクション面白そうだな、と。

よくよく考えてみると映画が久し振りだった。

その帰り、自分の運転する車で、車酔いをする。
死ぬかと思った。
顔から血が引いていくのが分かった。

え? 映画の感想?

マトリックス + キル・ビル

って感じ。 いや、本当、マジでそんな感じよ。
アメコミとマトリックス、とも言えるかもしれん。
おい、そこ日本だろ? いやいや、ちょっと待て、っていう。

イ・ビョンホンのキャラ設定、なんかおかしくね?
っていうか、ちゃんとさだまってなくね? っていう。

水圧だか空気圧だかのパワードスーツより、
ただのバイクが桁外れに凄すぎる、んじゃあ、意味無いじゃん。

とんだ茶番でした。

 ところがどっこい。
ヒロインの体には敵の機械が埋まったまま。
パワーアップした敵がその力を一回も発揮せず、
またその敵を下克上した真の敵は再会を約束して牢獄に収容。
その手下がアメリカ政治の中枢実権を実は握りっぱなし。
という事で、続編が出ますね、間違いなく。

見なくていいや。





 とうとう、零式狼が本気を出してきたぞ。
 

私と言えば、鶴です。 連鶴ですよ、お客さん。

左のは、4匹が同じ方向向いて、つながってます。
右のは、小5匹が大1匹につながって輪になってます。

まぁ、後から小4匹にするんだった、と多少後悔したが。
なぜって、5匹だと全部が羽でつながらないから。

 いやーしかし。

千代紙、最高。

その昔、和紙は綺麗に折れないから、と触らずの誓いをたてたのですが。

この柔軟性と繊維の強靭さ、最高ですね。

連鶴を折るために生まれたようなもんですね。
いや、和紙だからこそ連鶴が生まれたんですが。

折り紙じゃあ、こうはいきませんよ。
間違いなく、ぶっ千切れてますよ。

千代紙、高いですからね、値段が。
だいたい、300~400円で、5~50枚しか入ってませんから。
綺麗な染め、とか、綺麗な透かし、とかのヤツはもう高級品ですよ。

あ、千代紙ってのは、和紙に柄が入ってるヤツの事。


1500円出して、色々和紙千代紙買ってみた。
1500円で、何枚だと思うよ?

81枚。

1枚78円のとか、あるんだぜ。
勿体無くて折れねーよ、っていう。

和食料理の飾りに、とか説明書きにある時点で、次元がおかしい。

上の写真の連鶴は、一番単価の安いヤツ。 模様も普通。

 しかして。
そこでハタと気付く。
こんだけ自由につなげられる、って事は。

可能性が無限大じゃん。

数学愛好者としての発想を持って、新作を作らねばなりませんね。
(新作、の意味は、私の新作ではなく、連鶴界での新作)

頑張る。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0