映画、スカイ・クロラ、見てきた。
原作は、森だけは絶対に読まない、と数年前に誓いを立てているので、読んでいない。
ひとまず、何となくな紹介。
永遠に、永遠な、永遠の、子供たち = キルドレ。
戦死しないかぎり、死なない、大人にならない。
平和を、反面教師的に実感するために続けられる、戦争ショー。
主人公、函南優一(カンナミユーイチ)もキルドレの1人。
新しく赴任した基地、そこで───
歳をとらない、
と聞いて、物理学的に時間がゆっくり、していってねっ! になってる、か、
生物学的にDNA面で分裂がゆっくり、していってねっ! になってるかのどっちかと思った。
まぁ、そんな事はどうでも良い。
実際、どうでも良い部分なので、気にしなくて良い。
だからってネタバレもしないけど。
しないしない、ウィザーズ・ブレインみたいだね、なんて一言も言うつもりは無い。
何よりの問題は、まぁ、見れば分かる。 冒頭数分で。
あぁ、そういう事、と。 だから、そう、なのね、と。
いや、本当は違って、本当みたいだけど。 本当に歳とらないみたね。
マイ ファーザーっ!!!!!
むしろ、母親が2人目だったら面白かったと思う、1票。
やりすぎ、8000票。
実写でやれば、その人選は間違いではなかった、20票。
髪の長いほうが好きです、2万票。
顔変わりすぎ、全票。
酔ってるんだよ、21万票。
よろしくー、涙の1000万票。
もう少し、煙草をおいしそうに吸ってください、渾身の50万票。
友人を置いてスタッフロールを見ずに立ち、ショックなんだけどー、とかいう奴。
話全然わかねぇんだけど、っていう奴を横目に勝ち誇ったような私。
そんな映画でした。
ビューティフルドリーマー クラスの訳分からなさ、が欲しかった。
なんか、むしろ、新海誠風? って感じ。
戦闘シーンのスピード感は、とてもあるので、それだけなら楽しめると思う。
エウレカ空中戦、的な、ね。
いやむしろ、インメルマン・ターン、が出ないのが悔しい、とも言う。
ランサーで、拾いコンボができた。
空弱、遅滞、空中、屈中、レバ強、再度大空へ。
たしかに、これで10ヒット越えとか楽々でダメージも増えるけど。
なんというか、まだ、使いこなせてない。
ロングレンジで一発でも入ったら、即、空中コンボに繋げられる、っていう最強。
ロングレンジなので、ガード硬直が最小の位置から、復帰、最速反撃、となる。
はっきり言って、無敵じゃね? って思う。 超必の使い勝手が悪いけど。
空中出だしが強なので、何か攻撃が1つでも入れば、空中コンボ。
まぁ、兎に角、反則的リーチです、っていう。
中段が無くね?