忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

宇宙の外には宇宙カスがあると思うんだ、堕胎児的な

 あっつい。



 映画「神様のパズル」、見てきた。
タイミングを逃して、こんな終盤。 客、私とおばはんの2人。
折角だったので、新しくできた映画館に行ってきた。
さすが週末、駐車場パンパン。 パンパンなのに、2人だけという。

主役がおばはんに人気を得ているようで。
困ったもんだぜ。 まぁ、金を落とすのはそういう層だろうから商売としちゃ仕方が無いのか。

 内容。
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ2、だった。

オープニング演出がとても物理物理なエフェクトでしたね。

そうですか、数学屋だけど数学記号の服を持ってますが、私。

インドを出してくるなら、F設定とか田んぼ設定とか、もう少し掘り下げようや。

プログラム話が省略されすぎ。 まぁ、原作でも多少無理があったが。

ワトソンが双子になった理由がよく分かったが、その辺もうちょっと解説しようや。

監督、てめぇは単なるNTR嫌いなだけじゃねーのか?

なぜそんなにアインシュタインを引っぱる。

そこから先の話は、数学屋の仕事だな、任せろ。

終盤の演出に関しては、あえてツッコまないぞ、私は。 I-NOマイクかっ! ツッコんだ…。

あぁ、宇宙は作れる事になったのかぁ、そうかぁ、でも失敗させるって、どんだけファンタジー。

まぁ、背中にかついでバイク乗った時点で演出は読めたけどな。

 という事で。
見る価値はほとんど無い。
ある部分は、物理の理論話の部分が、やはり聞いてて楽しい、科学の徒だけに。
ただ、どいつもこいつも科学と音楽を関連させるのだけは止めてくれと、私は学生時代から(ry

逆に。
あぁ、原作って意外と面白かったんだなぁ、これに比べりゃ。
と思わせてくれる所は、かなり素晴らしい作品ですねっ!!
反面教師、っていう。

件の小島よしお出演ですが。
使い方を激しく間違っている。 いや、正しく使いすぎている。
それじゃ、お笑い芸人である必要がない。 というか、何というオマケ…。


あぁ、映画料金って高いな。 1700円て…。

しかも帰り道、慣れない道でわき道に入ったせいで道迷った。

しかし暑かった。 車の中においていたペット紅茶がホットになってた。
車クーラー初つけ。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0