2ヶ月も前の話などして申し訳ない。
ふと思い出したので、書きだしてみる。
それは、追い出しコンパの話だ。
うちのゼミの女性メンバが、教授に感謝の意を込めて花束を贈りたいと言い出す。
何でも毎年恒例で、女性がいるゼミでは絶対花束を贈っているらしい。
これだから体面ばかりを気にする女性は…、云々。
しかし、やはり花束を贈るのは良い事だし、貰うことは嬉しいものだ。
それでBさんが代表して代金の徴収をしたのだが。
提示された金額が、少し高かった。
私は抗議してみた。 「その額じゃ、こんな花束贈るんですか?」
両手でサイズを示しながら言う。
それに対してBさん。 「贈り物だし、スカスカしてたら嫌じゃない?」
まぁ、納得したふりをしてその場は終了。
ところがだ、追いコン直前。
「花束と洋菓子を買うことにしたから」
これである。 おぃおぃ。
つまり、適度な花束を買ったら、洋菓子を買えるほど残ったって事です。
だから言ったじゃないか。 その金額じゃデカいぞって。
だって1人分で、十分出来合いのヤツが買えるぐらいなんだもん。
4人じゃ薔薇かプロポーズか、ってぐらいの金額ですよ、お姉さん。
何が言いたいのか、という事だが。
女性というのは花を贈られる側だから、花束の相場が意外とわからない。
のかもしれない、とそんな風に思ったわけで。 勿論、一概には言えません。
さておき、となると1つ問題が残るわけだが、そこは皆さんの想像におまかせしましょう。
それでは、良い新年度を。 五月病などかからぬよう、適度にお過ごし下さい。