忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

私、どうなるんだろう

 そういや忘れていた、ネットで見たアニメ。

今しがた見終わった、スクールデイズ。
ただの昼ドラじゃ? 何がしたかったのかよく分からない。
パンチラだらけ、という記憶しかない。



 魔法先生ネギま!
原作は読んでいないが、2期のOPの机が格好良いなぁ、と思って、
それを見るために順番を追っていこう、と。

かなり前に見たので、最早思い出せない。

 ネギま!?
第2期というのか、作り直しというのか、その辺はよく分からんが。
OPの机シーンは思っていたほどでは無かった。
というか、ギャグてんこ盛りで、少々引く。

第1期のほうが、魔法ものとしては楽しめたような。
ハピマテも流行ったし、まぁ、話のネタとして見ておいても、損は…、どうだろう。

第2期は、ラスボスの精神に非常に共感できた。
その気持ちはよく分かる。 ぶっ殺す、と。
その後、仲直りしたのには正直、興ざめだが。

声優変更やら、デザインやら設定やら、色々変わってるのも正直、あれだ。
クラスに5人ぐらいは、いらない子はいると思うんです。
その辺、甘受してリアリティ出しても、と思うけど、赤松じゃ無理か。



 つーかあれだな。
お前ら、本当にその設定の歳なのか、と。
スクデ、高校生でやる話かと。 奥様間でやってくだしあ。
ネギま、中学生? エアギアも中学生、トゥルハー3も中学生だったなぁ。
子供ばっかでもう何がなんだか。 私も歳をとったって事なんでしょうか?

スクデ、殺した後に、「あぁ、スッキリした」、ぐらい言って欲しい。
ネギま、もう少し真面目でまともな話を作ってください。
堅さというか、堅実さというか、それでいてその中に暴動というか狂乱というかが欲しい。
うむ、よく分からん。


何て言うかこう、感動できるというか、そういうアニメが見たいね。
あぁ、クラナドは面白かったね。 4回は泣いたね。 オチはつまんなかったけど。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0