卒業式、行ってきた。
前日、精神不安定でなかなか寝付けなかったもんで、やたら眠かったです。
そのせいか、教授やら学友やらとロクに別れの挨拶もせずじまい。
煙草吸って良い? って友人に聞いたら、止めたら?
っていうので、吸えませんでした。 そのせいもあって眠かった。
非常に眠かった。 コーヒー飲んでこらえた。 こらえなきゃいけないほどだった。
まぁ、そんな物でしょうね、いざって時は。
後は、どうなるんでしょう。
映画「ジャンパー」、見てきた。
ラノベのウィザブレ、騎士の自己領域を発動したら、こんな戦闘だろうねー、的に。
てっきり、時間をジャンプするのかと思ってた。
実際はテレポーテーション、1度でも知覚した場所へジャンプできる能力、に目覚めた人の話。
どうやら、空間に穴を開けて移動する、という事らしい。
目覚めた当時は、穴が適当なので、家の壁やら地面やらまで穴でぶっ壊れる。
慣れてくると、かなりスマートに穴開けて、細かく小さく展開可能に。
移動可能距離は能力に関係が無い。 1度でも見れば移動可能。
ただ、転送可能な質量または体積は、能力の優劣に関係している。
などと、考察はどうでも良かろう。 感想をば。
連続ジャンプをするシーンが、非日常的で結構面白い。
CMでもやってる、ずだだだだっ、って砂塵巻き上げながら移動してるヤツ。
科学的に見ると、全く理屈が通らない現象を引き起こしているが、目をつぶる。
あと、カースタント・ジャンプ。
これですよ、ジャンパーの真髄。 ミッドナイトなカーレースに瞬間移動を足します。
そして、ジャンプ乱舞乱闘。
ワンモーション毎にジャンプ。 空中・水中・車道・世界遺産、どこまで行くねん。
こんな能力あったら、私は間違いなく、
クエスティオン=アドニスのバンブーか、ギルガメッシュの宝物庫を作る。
いや、劇中でも様々作ってたみたいだけど。 金やら武器やら。
問題は、転送中継だよな。 (含ネタバレのため解説無し)
高所を設定しておいて、そこから落下中に次に転送、を繰り返せば、
見事にハッキングの踏み台が完成。 この手段なら痕跡が見つかりにくい。
しかし、空に向かって転送、を繰り返せば空中浮遊ができるんだろうな。
ただし、空、と意識したら、空の果て=大気圏境界まで飛ぶ可能性があるけど。
まぁ、まぁまぁ面白かった。
ぶっちゃけちゃえば、どうやら超能力者、って事なんでしょう、ファンタジー。
卒業式のニュース。
袴姿の女子学生ばっかり映しやがってっ! 男集団の院生にもカメラをっ!