自閉症スペクトラム指数自己診断 自閉症スペクトラム指数ってのは、
自閉度(自閉症傾向)を測る指標の一種。正常知能の成人を対象にしており、自己回答方式で、自分の「自閉症傾向」を測ることができる。
ただし、「診断ツール」ではなく、自閉症傾向のスクリーニング用ツール、つまり、自閉かどうか診断する前の、おおまかなふるい分け用のツールなので、これだけ自閉症であるかどうかの診断はできない。
(
自閉症 Wikipedia より引用)
って物だそうで。
この診断で高得点だと、自閉症っぽい雰囲気だねー、って事らしい。
で、その境界点はどうやら33点のようで。
私の点数を聞いたら引くでしょうから書きませんが、まぁ、超えました。
時間をおいて、何度かやりましたが、超えました。
「社会」「コミュニケーション」死んでるがな、私。
自閉症で知的障害でない人を、大まかにアスペルガー症候群っていうらしい。
うん、何か、結構、ヤバいのか、私。
自閉症wiki中の症状を見てたら、うん、そうそう、あるよねー、みたいな。
あぁ、言われてみれば、それしてるなー、みたいな。
んー、1回、心療クリニックに行ったほうが良いのかな?
就職活動ができない理由もここにあるのかな?
しかし、自閉症ってのは後天性じゃないらしいんだ。
つまり、家庭環境だとかのせいじゃない、って事。 先天性の脳の発達障害らしい。
確かに、脳の形がビックリするような事になってるし、
視神経を含めた部分が先天的に異常かもしれない、と言われてるし。
(昔、横とかが見えない、って言ってたヤツね)
まぁ、それらが直接は関係ねぇーだろうけど。
脳の障害で、それら全部が起こってる、って事なんだろうな、と。
今日から私は、自称アスペルガー症候群、として生きていきます。
暇があったら医者に診てもらいます。 いや、自閉症だと、それは中々難しいんだが。
分かりやすい症例として、ギルギアのプレイスタイルか。
効率を重視しないコンボや、独自のコンボ、ワンパターンなコンボ、にこだわる、
ザッパとかいう、キャラ性能が低いキャラを使い続ける、
ってのが、かなり自閉症らしい、らしい。