オイルライター。
最近、なかなか着火しなくなっていて。
着火石はあるし、オイルも満タンだし、芯もあるし、理由が不明。
外で煙草吸おうと思って、擦ってつかなくて、それで咥えた煙草をしまう訳にいかず。
しまえない理由は、煙草を吸ってる人しか感じないんですが。
別にフィルターが湿ったから、ってだけじゃないんですよ。 体感してみて。
とは言え、不安要素は試して見ねばなりません。
普通に火花は飛ぶのだが、着火石を取り出してみた。
したら、1mmも無かった。 えぇ? でもそれが問題か?
試しに交換したら、着火。 不思議だね。 ダネダネ、きらりーん。 あんたって人はぁっ!
よくよく着火口を見たら、信じらんないぐらい火花出てた。
マジでか、こんなに火花出るのか。 これが通常なら、確かにそりゃつかないよな。
3倍ぐらい? 何が違うんだろうね、全く。 条件としちゃ、変わんないはずだけど。
しくったなぁ、100円ライター買った後だった。
教授が、「お前痩せたんじゃないか?」発言。 私もそう思う。
思わず、「何キロあると思いますか?」、なんて女性の年齢みたいな事言ってもうた。
多分、筋肉が落ちたんだと前述したが。
すると、必要な分しか残らないわけだが。
すると、エネルギー燃焼率は今までより格段に落ちるわけだが。
すると、今まで通り食事していたら、今度は太るんじゃないのか、と。
よって、食うわけにはいかない。
しかしそれでは、歯止めが効かない。
よって、運動して筋肉戻すほか無い。
しかし、それは面倒ですよね、奥さん…。
あぁ、ジャイアントスイングされやすい体だなぁ。
アニメのげんしけん見たついでに、滝本小説を再読。(?
いや、何となく似てると思うんですよ、何かが。
まぁ、案の定、何か鬱になるよね、相変わらず。
やっぱ、岬ちゃんは原作のほうが良いと思う。
まぁ、原作版で佐藤は終盤で派遣バイト始めちゃうんだけど。
でも山崎、制作ゲーム一応完成させるし。
まぁ、先輩とかアニ学の女とか、ほとんどいや1回しか出ないけど。
よくもまぁ、漫画化のためにあそこまで脚本膨らませたな滝本、って感じ。
あぁ、大岩は1人で漫画化してるんじゃなく、滝本が脚本作ってしたらしい。
まぁ、チェーンソーと対して変わらんような中身ではあるんだよな、原作。
続けて読むと、あれさっきも言ってたろそれ、みたいな。
とにかく、原作の岬ちゃんはかわいいな、とそういう話。
文庫化しちゃってるから、古本屋でソフトカバー版を探して手に取ってみようぜ。
チェーンソーは逆に文庫のほうが良いよね。
GGXX∧C。
何か最近は、∧Cの機能もフルに使われ始めてるような。
投げぬけなんかは、やっぱ強い人は平気で見切って抜けていきますね。
それより、スラッシュバックですよ。
既に常道戦略に組み込んでる人とかいてビックリだぜ。
医者の人。
空中近距離で顔投げ、すかさず自分はスラバ。 どんだけー。
いや、見ててスゲー感動するよ、これ。
やっぱトリッキーだなぁ、医者。 ドリキャンと言い、全く。
私なんかは、祓斧とかも全然狙って出せないから、スラバは夢のまた夢。
まぁ、たまに超必の出し遅れで、HS押す前に攻撃受けて祓斧なるけど。
ザッパ。
ザッパにダッシュ攻撃は向かない、という事がよく分かった。
リーチも出も悪い。 だからDCKSMか↓P以外、無用の長物なんだと。
もう、犬以外愛せない。