忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

天は二物を与えず、されど必ず1つ与えるとは言ってない

 夏休みも終わるという事で、昼間に起きていたりするので。

久しぶりにオセロしてきた。
どれくらいぶりなのか覚えていないから本当に久しぶりなのかも分からないが。
戦歴ページを見たところ、1年前が最後だったらしい。 久しぶりである。

私は1試合ごとに極度の緊張と興奮をみなぎらせるので、リハビリの意味で1試合のみ。

一応私の腕前は中級には入っているだろうとは思っていて、
中級ならどんなプレイスタイルでも文句は言われない。
初級が乱入とかすると嫌われる。
でも基本、私は乱入待ち。 受身な性格。

相手はレート1500前後をうろうろしているだろうレベル。
どの程度かと言えば、オセロの知識を勉強ないし経験でつかみ、
オセロの強さという物に手が届き始めた頃合か。
私の中では、家族オセラー<初級<中級<上級、的な分け方をしていて。
この相手は初級と中級の間。 私の格下だと思った。

そんな余裕からか、白の斜め置きから入ってしまった。
もし私の目測が外れ、強者だったらあっという間に詰まれていた。
けど相手は、微妙に定石を崩した打ち方だった。
けして悪手ではなく、良い手の上から2、3番目を打ってくるような。

まぁ、案の定、終盤で詰んでしまって。
でも、私の手のひらで素直に打つ気にはならないらしく、逃げてみたり。
最後まで、こう、外してくる相手だった。

一言で例えるなら、格好の練習相手。 酷いな、その言い様。
でも何て言うのか、調子が悪い時にでもないと負けない、的な。(とどめ?

相手の戦歴とか見てみると、多分私と同じぐらいのネットオセロ歴。
ちゃんと練習すれば強くなるだろうに、勿体無いなぁと思わなくも無い。


 私の周りは、格ゲーにしろ将棋・囲碁・チェスにしろ、皆私より強いんだもん。
オセロぐらいしか威張る所が無いのさ。 あぁ、将棋はルール知らないけど。

つーかアレよ。
私とオセロしたって勝てないよ、とか思ってるのかもしれないけど。
逆に言って私は、格ゲーやったって君らに勝てないよ、と思ってるわけよ。
そう見ると友人らで格ゲーやってる時の私の気持ちも分かるだろう?
そりゃ金ジョニ使いたくなるのも分かるってもんだぜ?




 PSのほうのコントローラがまた調子悪くなったので、また分解。
2度目だからもう焦ったりしないんだぜ?

だけど調子ぶっこいて、PS2のほうも分解しちゃったよ。

パーツの仕様が変わってて、振動と全体フレームが一体化してたり。
LRボタンも微妙に面倒っぽくなってて、はめ直すに苦労した。

で。
何故だか知らないが、部品があまってる…。
いや、キッチリはまってるのさ。 ガタガタ動く所もないし。(冷や汗

本体に繋いで動作チェック。 反応無し、何でやねん。
再び分解。 あの部品はどこにはまるのか?
基盤にそれらしき部分は無い。 その他、ジョイントする所も無い。
形からすると、十字キー? でもこんなの不安定だしなぁ。

あ、もしかして斜めに、しかも逆に? みたいな発想。
イエス、ジャストフィット。 キークッションの中心固定部品だった模様。

しかし、しかしだ。
それは十字キーの問題であって、全ボタンが反応無いのと違う。
よく見たら、コードが基盤から取れてる!?

いや、それも仕様で、強制的に押し当てる構造だったらしい。
それを放置してたから動かなかったんだね。 実際それ直して無事動作。

だけど、不具合は変わらなかった。
あの、ダッシュできねぇとかしゃがめねぇとかいう、あの不具合。
感知板とキーの間のシートが、微妙に歪んでるんだよね。 これは直せない。
多分それが原因かと思う。 下手に触ると壊れそうだからパス。

なので、ハンデ用コントローラという事で決定。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0