忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

映画「キサラギ」

 映画「キサラギ」を見てきた。 公式サイト

これは凄い、とにかく凄いっ!

 アイドルが自殺、その1年後。 ファンサイトを通じて1周忌をやる事になった。
集まったのはサイト管理人含め熱心なファン5人。
慎ましく、もしくは賑やかに語り合うはずのその会が、自殺の話になった時…。


 制作の意図が「コメディの中に謎解きを」なだけに、笑いと謎が満載。
とにかく話が構成が展開が上手すぎる。 これ以上の映画を見た事がない。

キャスティングを見れば分かるが、非常に濃い。それだけでもう笑い満載な雰囲気。
実際その通り、1時間50分間、笑いが絶えない事をお約束できる。
シリアスなシーンもあるが、それは笑いのジャンル「シリアス」と言えるほど、笑いに変える。

 と、笑いに関しては放っておいても、そこここにあるので良いとして。
問題は、ミステリ面。 こっちもまた凄い。
なにせ、登場人物が話す一言一言全てが伏線になってる、のだから。
はっきり言って無駄が無い。
ファンだけに、自分の知識を自慢し、お宝アイテムを見せびらかす。
その全てが、謎解きに一枚噛んでくる。
さらにそれが1度や2度じゃない。10回以上の大どんでん返し
どういうどんでん返しかを言うとネタバレになるので、一切語らないが、壮絶な事は確かだ。
ちなみに、ここに書いてある事をそのまま素直に信じると、1つネタバレしている。
ただ注意として、これはあくまでミステリではない、という事。 コメディである。

 感想としてはもう、兎に角凄い、の一言に尽きる。
登場人物は5人で1周忌会の会場1部屋しか登場しないというのに、途轍もなく壮大壮絶。
展開のための必要悪の演技を笑いに変えてる辺り、感動。
計算されつくした芸術、そんな感じ。

推理物が好きな私としては、1割、先の展開が読めたが、その程度。
よくそこまで奇想天外の展開を詰め込んだな、って思う。

ってかここだけの話。
一番驚いたのは、死んだアイドル如月ミキ。
これは本編に一切関係無いし、ネタバレにならないとまず明記。
如月ミキの正体に思いっきり吹いた。 壮絶に吹いた。
劇中はピンボケかトリミング写真で登場してて、どうでも良い感じなんだが。
最後の最後、最後の笑いとして思いっきりかましやがった。
あれぇ、この人知ってる気がするぞぉ? みたいな。
私がこう言えば2パターンほど、皆さんは予想がつくんじゃなかろうか。
多分それが当たり、大当たり。 でも、実際に見ても知らないかもね。
私はよく知ってる人、むしろ好き。 だから、
如月ミキは脱がないし、死にませんっ!

ついでに。
ユースケ・サンタマリアが演じる役が、ハンドルネーム「オダ・ユージ」。
これだけでピンとくるだろう、あのドラマ。 そう、踊○大○査○。
これまた見事にネタにされてるので、そっち好きも必見。

って事でオススメ映画。
でも上映は終わった? うちの地域は後1週間かな?
間に合わないならDVDで見てくれ、損はしない、絶対。
めちゃくちゃ凄いんだから、始めから終わりまで。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0