映画 『デスノート the Last name <後編>』 を見てきた。
永久脱毛しないと約1ヶ月は厳しいよね、とか思いつつ見てた。
最初しか腕上げてないから、してない、っていう設定なのかしらん。
っていうか、何がしたいの、この映画、そして監督。
風が吹いて桶屋が儲かるならいざ知らず、単に吹き続けてる様な気がした。
何て言うか、アナウンサー。 特にアナウンサー。 と言うかアナウンサーだけ。
あれですね、今回はバラエティなんですね。 兎に角”視聴率”、そう”視聴率”。
えぇっと、つまりですよ、デスノートは全部で4冊+αって事ですかね?
漫画の方はさらりとしか読んでないので知らないけど、漫画では…5冊以上だよな。
何かもう、何? どゆ事? と途中で分からなくなったので数えてみた。
漫画と大体同じ内容なので、熟読してる方は迷わないでしょう。
そしてまた銃の話。
あいつの銃に関する発言。 あの発言はありえるのだろうか。
行くなら銃は使うかもしれないが、行かないので使わない、よって銃の話をするわけがない。
バカなので、ミスリードのための発言というのは考えにくい。 おかしい。
そして銃を使う事になるような危険な事は行った所で無い、おかしい。
そう考えていた時期が私にもありました。
違いました、逆手に取ろうとしてない所を逆手に採ってしまったんです。
バカなんです、そう、バカ故に発言してしまったわけなんです。
行かないで何をするかを知っているので、銃、の話をうっかりしてしまったんです。
敵にはナイスなミスリードになりますが、味方には内心ヒヤヒヤです。
なんてややこしいヤツだ、マンションから飛び降り自殺でもしてしまえ。
しかし、月のタイミングが不自然な感じにピッタリなのは、おかしい、のかな?
それで、”キラ”は死んだの? 捕まったの? どっちなのさ。
私が聞き逃しただけ? 誰か言った? どう決着がついたんだ?
で、映画デスノートは終わってしまったわけですが。
しかし、まだこれからもメディア展開はする、らしいですよ。
ゲーセン。
UFOキャッチャー的な物を久しぶりにやりながら、ギルギア大会のビデオ見てた。
うおぉ、このエディ強ぇなぁ、と感動して、今回の題名。 またパクり。
まぁ実際、エディの外の人は死んじゃったので、もうエディ使いはいないわけですが。
しかしあのドリルの使いようは頭が良いな、エディラッシュをそう使うとはね。
で、キャッチャですが。 操作性ではなく目押しで取るヤツ。 5回目で取れた。
戦利品、変なヲタグッズ。 でもこれ、非公式だろ。 明らかにどっかで手作り海賊だろ。
しかもエロくて外で使えない。 いやヲタ的であるので外では使わないと思いますが。