忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

単位が欠ける症状

 社会の授業をカットカットカットぉ~、な学校リストに、母校が名を連ねていた。
私が卒業して数年後、って事らしいので私は問題無し。
指導要領がいつ変わったのか、変わってないのかは知らないが、社会はちゃんと受けた。

にしても何をやっとるんだね、君たちは。
何とか誤魔化せないかなぁ、とかいうレベルじゃなくて、改竄してたっつうんだから、もう。

ってか受験に必要な事は自分で勉強するんだから、学校は適当に全部やってれば良いのに。
大体、受験のための勉強なんてつまらない。 って院生の私が言うと格好良いでしょ。
まぁ、ただ結果主義・能力主義が嫌いなだけですが。

何より、勉強してない分野があったって良いじゃない、って思う。
大人になれば自ずと興味を持つし、勉強せざるを得ないし。
私なんか小学校ロクに行ってないから常識なんて持ち合わせてません。
でも、段々政治とか歴史とか徐々に気になり始めるんですよね。

だから母校への苦情は、改竄までするか? 県教委が悪なのか? とかそういう事。


 で、時をかける少女。(題名をかけてる
公式サイト見たら、登場人物紹介に色々書いてあって。
な、なんだってぇっ!? あの人が実はあれだったのかぁっ!! と、今更知る。
で、原作の小説を買おうか、と思いだした。 本屋で探して、見つけた。新装版。
で、原作をちらっと見て、うわぁやっぱりそうなんだぁ、みたいな。
もうね、アニメと原作、別物。 だから、興味も無くなった。(ぇ
よくもまぁ、あんなにアレンジしたもんだ、と思う。 現代ウケになってる。
ってか、原作よりも後なのかな、あれが。 いや、ほら、あれ。(書くとネタバレ
だいたい、1冊の小説かと思ったら、中編だったのかよ。 とか色々落胆。

うん、皆も映画見ると良いよ。 私ももう1回見てこようかな。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0