コメント欄の配置を変えました。
前のは縦に長かったので、2列に。
コメントしてくれればわかりますが、デザインも少し変えた。 私のレス窓も。
ってか、本当にこれでちゃんと投稿できるのかは、わからない。
あと、リンクの色も。 地の文と区別つかねぇーっ、と自分でキレる。
でも、青っぽくすると画面が汚く見える。 困った。
この辺は、スタイルシートをもう少し頑張らなければならない、のかもしれない。
明らかにリンクとわかる、左部分なんかは、白で良いはず。
記事のほうは、明らかに区別せにゃあかん。
しかも、いちいち投稿時にタグるのは面倒なので、CSS で自動に。
さらに言えば、タイトルや日付は白いほうが良い。 面倒だ。
ってか、プログラムにしろ HTML にしろ。
字下げを Tab にするのは、やめて欲しい、見にくい。
1バイトで、幅がとれるからなのか、使うの多いな。
でも、入れ子で Tab ×7個、とかそんなに幅取って楽しいですか、と。
明らかに画面折り返して2行になってますよ。
しかもエディタによって、長さ違うしさ。
私はこれ、半角2つ。 何このスマートさ。
いや、それは建前で、FLASH の Script は平気で半角1つ。
むしろ字下げない。 ってか、if 文は改行もしない。
で、FTW を見てみたら、きちんと半角2つでした。 おぉ。
って、改行してねぇっ! いや、入れ子の最後の if 文って改行したくないよね。
いやいや、条件メインか処理メインか、で改行の有無は決まるよね。
どうでもいいですね。