忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

でも、それ金属の臭いじゃないんだぜ、って自慢気に言ってきたらぶん殴る



 鉄棒を触った後の、手の鉄くささ、金属臭がするアレ。
あれは、鉄の臭いじゃなかった。

科学系トピックの紹介記事を見て、驚愕した。
ずっと鉄の臭いだと思ってた。



そもそも、鉄が気化するには数千℃の熱が必要で、日常では起こりえない。
起こっても鼻に触れたら、臭い感じる前に顔が焼け落ちる。



では、何の臭いなのか、何が起きているのか。

手の表面についた皮脂、これが鉄から電子を受け取り化学反応を起こす。
この物質が、金属臭と呼ばれているあの臭いを出している。
これは有機化合物で、いわゆる一般的な金属は含んでいない。
完全に金属と無関係な物質、それを金属の臭いと人類は思い込んでいる。

十円玉を触った時の臭いも、これ。 金属の臭いなどではなかった。




鉄、臭い、で連想するであろう、もう1つの臭いも実は勘違いだった。

そう、血臭、だ。

ヘモグロビンに含まれる鉄により、鉄の臭いがする、と思われがちだが、違う。


出たばかり鮮血 ⇒ ほぼ無臭

皮膚についた血 ⇒ 前述の現象により金属勘違い臭を出す

空気や物に触れた血 ⇒ 雑菌により分解、腐敗されガスが出て、その臭いがする


よくミステリー小説などの殺人現場で、むせかえるような血の臭い、
とか出てくるが、雑菌が作ったガスの臭いなのだ。
金属関係無い。 単なる生ものの腐敗臭である。




いやぁ、衝撃だった。
理屈を説明されると分かるのに、なんでこんなに勘違いしてたんだろうと。
直感に反してるというか、目に見えない部分だからこそか。

勉強になった。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0