2022年3月16日の地震。
久しぶりにでかかった。
積んでる本が崩れたし、物につかまってないと立てなかった。
市内ではガス漏れ・水道管破裂の疑いで消防車両が出動してたし(実際どうだったのかは知らないが)。
物流も一時的に止まって、コンビニ・スーパーから商品が消えたりもした(二日ぐらいで解消)。
あと何故か、短時間の停電が発生している。
何か音するな、と思ったらどこぞの施設の非常用発電機のモーター音だった。
何が起きた、と調べようとしてもネットも止まってる次第。
その後、電力会社の HP 見ても何も記載されてなくて、結局分からず。
ちょっと本気で東日本大震災の時の停電と物流ストップの事思い出したレベル。
あん時はマジでキツかったなぁ…。
そういや今回の地震直後。
親類に生存確認の連絡電話する係になったのだが、普通に電話がつながった。
いつもの大地震の時って不通になるのに、ばんばん繋がって、あれ?ってなった。
停電とか随所で起きてたのに、通信インフラ整備、頑張ってんなぁ。