忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

令和になって免許更新がいつか分からなくなった



 炭酸飲料を Amazon で箱買いしてるのだが。
今までは、商品の箱のまま送られてきていたのだが。

最近、その箱をエアー緩衝材でくるんで、さらにデカい段ボールに入れて送られてくるようになった。

まぁ、その段ボールがデカい。
送料かからない買い方はしてるが、
ひと回りデカい物を運ぶのって送料サービスするのも大変なんじゃなかろうか。

そのまま運んで損傷して補償するよりは安上がりなんだろうか。


別に配達物を周りに見られても困る物でもないので、
段ボール商品を段ボールにいれて送ってくるのは、止めにしないか Amazon。

せめて、梱包方法を選べるようにできないもんかなぁ。



とは言え。
以前、アニメDVD全巻セットを出品者から購入した時、
セットをまとめるために、DVDケースにガムテ直貼りで送られてきた時には度肝抜いた。
しかも、申し訳程度に直方体の3面だけプチプチ付けて。

それ緩衝材の意味無い!


大量に商品さばいてると、その辺の塩梅のコントロールって難しいよな。
分からんでもない。
その作業をする事が一番の目的になって、客とかどうでもよくなる。

疲れてんだな。 すごい分かる。


という感想と経験談でした。







 眼鏡。
去年作った眼鏡、鼻当てが外れかかってきたので交換してきた。
1年しか使ってないのに、ここまで摩耗したのは25年の眼鏡人生で初めての経験。
顔頭の形に眼鏡が合ってないのかな、と一抹の不安も覚えたり。

でだ。
鼻当ての交換、無料でしてくれた。
1年の保証期間過ぎてるけど無料。
名前も聞かれず、すぐ交換してくれた。

1,000円ぐらい取られて、1週間ぐらい預けなきゃ、とか覚悟してたんだが。

という事で。
眼鏡の調子が悪くなったら、お店にいつでも行こうぜ。







 こんな病なので、耳栓買った。

声とか物音とか聞くとストレスなるので、思いついた。

工事現場用の耳栓。

実は耳栓の付け方を指導できる資格持ってる。
だから、正しい装着法も知ってる。


その効果抜群。
ゲーム起動中のPCファンの音が聞こえないぐらい。
体を伝う音や体内で響く音は、さすがに消せないが。

それでもとっても静かで、精神衛生上素晴らしい。

皆も体験あれ。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0