忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

社員が物扱いなら客も物扱いでいい、って公務員が言ってた



 コロナ。
手を洗えないので車内で煙草吸うのを止めた。
飲食店が短縮営業だらけになって面倒。

3密を避けずに遊んでる人、
マスクせず咳をしたふりして周りをからかって注意受けた人、

を目の当たりにして、世の中面白いなぁと思った。

介護(訪問系じゃなく施設系)を完全にテレワークできるレベルの技術を開発すれば、
二重三重の意味で世の中救われると思った。
初期投資は馬鹿デカいだろうけど、その分人件費もかなり削れる上に感染症と虐待のリスクを回避できる、さらに、若い世代の雇用をもっと有用な分野に使えて生産性が上がる。

まぁ実現するには、部屋内全座標から全方向を監視できるカメラ(もしくは攻殻レベルの重力センサーとサーモ)と、操縦者にフィードバックしないけどリミッターついたマニピュレーター(大人4,5人を軽々運搬できるパワーかつトマトの皮むきができる繊細さ?)ぐらいそろってないと無理そうな気はするが。
完全無人の介護工場を目指すべき、だとは思う。メンテナンス対応スタッフは除いて。

そしたら葬儀会社と火葬場も兼ねられるかもしれないな介護施設、エコだな。

で、システムをクラッキングされて、遺産相続の殺人事件が起きて、というSFミステリ展開、まで予想できた。


テレワーク可能な所をテレワークに、じゃなく、これを機に、
テレワーク不可能な所を可能にする、を今後余裕ができたら目指してほしい、私以外の誰かが。


良いこと言った。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0