24時間テレビの番組自体はあほだが。
「24時間テレビチャリティー委員会」は、まともに活動してるっぽい。
はい、公式サイト、http://www.24hourtv.or.jp/
こんなアドレスなのに、番組のほうのサイトじゃないのが笑えるが。
もう何年も番組は見てないな。
福祉業界の元経営陣として、24時間テレビ助成の福祉車両はよく見てたし。
24時間への寄付ちゃんと使ってるのか、と思う人もいると思うが。
福祉車両を買えば、数億なんて一瞬で消し飛ぶレベルだ。
ただ、最大手の日本財団の助成数の6分の1ぐらいだから、一般人は見ないかもしれない。
(ミドリの顔、輪郭が手のヤツ)(24時間のはレインボーだったかな)
ただまぁ。
人件費でいっぱいいっぱいの福祉業界としては、
助成してくれるのはありがたいのだが、
公的な役割の福祉が、
民放の看板しょって良いものか、とちょっと二の足を踏むのも確か。
その辺、番組の内容も含め、イメージを変えて欲しいもんだ。
ついでに。
福祉業界が、大量の金を内部に貯め込んでいると批判される訳だが。
それは建物の維持のための金なのだ。
そこらの店の、数年経営して利益出たら、はいさよなら、が許されない業界。
100年先まで見越して備えつつ、cm単位で規定された建造物を、
維持、改修、建て替えしていかないといけない。
数億程度じゃ足りる訳が無い。
金の無い福祉は明日どうなるか分からないぞ、それ福祉って言わないから。
使途不明金があるならまだしも、
貯めるのがダメって、もうちょい考えような、国さんよ。