忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

GPS対応の腕時計にはまだ手を出してないので太陽フレアは怖くない



 ニュースでやってたんだが、太陽光パネル。
システムや部品が壊れても、パネル自体は発電を続けている、と。

だから、そのまま触ると感電する、と。

これはうかつだった。
言われてみるとそりゃそうだよな、っていう。

光エネルギーを電気に直接かえる物なので、単体放置で発電される。

災害などで壊れて転がっている物を、素人は触ってはいけない。


ちなみに、パネルに影ができるだけで、電気が逆流するレベルの代物なので。
多少の遮蔽物をかけただけで、発電量は激減する。
緊急時の撤去の場合は活用されたし。

ちなみに、太陽光発電と言いながら、太陽光のほとんどが発電に利用されていない。
発電に使われるのはパネルに当たっている光のほんの一部らしい。
太陽光そのまま当てるのは、効率が非常に悪いとか。
他に活用法があれば良いんだが、太陽光。







 灰皿。
以前、ホームセンター雑貨屋探したが、平凡なガラス灰皿しか見つけられなかった訳だが。
Amazon で探せば良いんじゃん! と今更ながら気づく。

で、その結果、あるわあるわ。
業務用の重ねるヤツから、焼き物の高級品までごろごろ。

3つも買っちゃったよ。

・セメント製の幾何学模様成型灰皿、この形は見た事ない!って感動で即買い
・ステンレス製の実用性無視デザイン重視灰皿、使えないけど1家に1台欲しいと
・ステンレス製の卓上用なのにとにかくデカい灰皿、大容量だけが売り、実用的かと

3つとも使ってみたが、やはり最後のデカいのに落ち着く。
残りは飾りとなりました。 お客人が来た時にでも使ってもらいましょう。

誰も来ないけどな!

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0