映画、
森山中教習所、見てきた。
何にひかれて見たのか、自分でも分からない。 ヤクザっていう裏社会に?
自信なくなったので、先に公式サイト見て、何となく、音楽に期待してみようと思った。
とりあえず、漫画原作らしい、読んでないけど。
免許を取る、という大人へのステップを用いて、
将来へのもやもや的なストーリー展開をしていく、おそらく青春もの。
主人公1、清高、大学生、アホだが背景が暗い、故に意外と考えてる。
主人公2、轟木、ヤクザ、暗いが背景が簡素、故に意外とアホ。
アホばっかやな。 いや、そういう映画です。
松田さん、同じ大学の人、が、だんだんかわいく見えてくる。
本田、ヤクザの兄貴、が、唐突に何故死んだ、っていう。
ってきり、ラストは、踏切でパーンされると思っていたが、新海誠みたいな終わり方。
あと、音楽。
期待していたほど、テンポが良くない。
エンディングの星野源は、ここ1年で思い出の歌手になってしまったので、結構聞き入った。
少しは面白いが、色々とスッキリしない、色んな物を放ったらけ。
最後まで見ても、得る物が無いし、合点もいかない。
これなら、セトウツミ、を見た方が良いと思う。
まぁ、エンドクレジット全部(本当に全部)をアニメーションにしたのは良いと思う。
暇ならどうぞ。
蛇足だが、タイトルの「森山中教習所」、読み方は「もりやまちゅうきょうしゅうじょ」。
廃校になった森山中学校を教習所にしているから、なわけだが。
劇場受付にて。
私「もりやまちゅう、きょうしゅうじょ、1枚」
店「……え?」
私「は?」
店「あ、はい、もりやま、ちゅう、きょうしゅうじょ1枚ですね」
なんや? と思って、帰ってからこの劇場のサイト見たら、
説明ページのアドレスが、「moriyamanaka」
だった。 うそやん。 いや、公式サイトに書いてあるがな、MORIYAMACHU て。
スタッフみんな、モリヤマナカで仕事させられてたんかい。