映画、
教授のおかしな妄想殺人、見てきた。
タイトルを額面通り、予告通りに受け止めるなら、ポップなブラックコメディたっちだが。
そうでもない。
妄想の中で、あの手この手、ありとあらゆる手段で殺人して、最後に変なオチ?
そうでもない。
話は。
変人哲学者が病んで人生に絶望して、いたのだが、殺人計画に生きがいを見出してしまう。
それがうっかり成功してしまう。
しかも、あやうく意図せぬ完全犯罪。
まぁ、だけども、殺人は1件だけどね。
ミステリー読みとしては。
周到に用意した小道具による殺人、と来たら、
被害者は毒殺、ただし、主人公が用意してたのは別の毒、的な展開。
つまり、毒仕掛けました、翌日死んでるの確認、でも本当は別の人が直接毒盛ってた、と。
と、いう展開を予想したのだが、そのまんまの殺人、叙述トリックのへったくれも無かった。
のだが?
という、ブラックコメディ、いや、公式ではダークコメディなオチになり、だよねーっていう。
とりあえず、ヒロインの性格に違和感を覚えまくりっていう。
そういう性格の男なら知ってるがな、っていう。 多分に私の事だが。
まぁ、このヒロインの行動のおかげで、1時間35分見てられるのも確かなのだが。
来るー、と思って来ない、
来るー、と思って来ない、
来るーと思って来ないんでしょ、と思ったら来る、的な演出は個人的に良かった。
ま、お暇ならどうぞ。
原題の、Irrational Man の Irrational 。
ひっさしぶりに見た、この単語。
まんまの意味は、不合理な。
不合理、つまり、割り切れない。
割り切れない物、それは、無理数(πとかeとか)。
無理数を英語で、Irrational number というのですよ。
大学で数学を専攻すると、教授から必ず披露されるジョークの1つですね。
まぁ、この話をすると、さらに数字ジョークが続くんですが、やめときます。
何故なら。
普段使っている数の中にその存在が証明不可能な何か、が紛れ込んでいるから、なのですよ。
興味を持ったら、体、拡張、とかで検索すれば、出てくるんじゃないかな。
書いてて気づいたが、字面見たら、エロいだけじゃねーかwww