私も、iQOS (アイコス) ユーザーになりました。
コンビニのレジ横に必ずといって良いほどディスプレイされている、アレです。
通称が複数あって説明が難しいですが、加熱式タバコでしょうか。
専用の葉タバコ HeatSticks を電気で加熱し蒸気を発生させ、それを吸い込むという仕組み。
1回で6分間、もしくは、14回吸い込むと自動終了。
テレビ朝日の番組アメトークのタバコ芸人で取り上げられて、一気に有名になりましたね。
私は、知人が吸っていて、試しに使わせてもらって、興味を持ちました。
理系はこういう機械というか、ギミックものは大好きですよね。
コンビニで買おうとしたら、品切れ、ではなく、大元の在庫切れ。
いつ入荷するか全く不明、との事だった。 ので、すぐ注文した。
で、入手するのに、3~4週間かかりました。
個人的な感想。
エッジ強めのメンソール吸いな私からすると、iQOS のメンソールでも物足りない。
とりあえず吸うと、温かい何かが出てきて違和感がすごい(蒸気なので仕方ないが)。
職場の人間に自慢したり、体験させたりして、結構楽しめる。
実体験やネット等で集めた情報、および、良い点、悪い点。
・本体(加熱器、充電器等)は9,980円(税込)
ただし、今なら、ユーザー登録や店舗割引などで、それよりは安く買える
私は6,000~7,000円で購入(さらに値引きもあったが、面倒でやめた)
・葉タバコは、460円(税込)、20本入り、種類は4つ
レギュラー、バランスドレギュラー、メンソール、ミント
・ニコチン、タールの含有量は、副流煙が出ないため、不明
(通常のタバコは、副流煙から計測され、パッケージに記載される)
公式によれば、タール等有害物質は、従来タバコより9割少ない、らしい
(ただし、ニコチンも人が即死するレベルの毒なので、定義は分からないが)
ネット上の体験値を総合すると、
レギュラー・メンソール 5mg~10mg
バランスド・ミント 3mg~8mg
・火を使わない、燃やさない、ので、
灰が出ない、葉タバコをそのままゴミ箱に捨てられる、寝タバコOK、机に直置きできる、
車の運転中も気をそらさなくて済む
・電気式なので、
加熱器の充電(1回毎に6分間)、充電器の充電(20回毎に90分間)の手間があるが、
ケータイ、スマホみたいに考えれば、大した事は無い
ただし、バッテリー内臓なので、約500回充電で、買い替え
バッテリーの別売りとか交換は、現在行われていない
・実際に持ったり使ったりしてみると、
周りから好奇の目で見られて、特別感が味わえる
が、充電器はライターが5,6倍サイズになった物、なので、持ち運びし辛い
また、万が一に備えて充電ケーブルも持ってなければならない(USBからも可)
加熱器が重たいので、くわえタバコができない
同様に加熱器が重いので、持ち方がキセルやパイプのようになる
Sticks が加熱器からよく抜ける、運転中だと危ない
・まだ世に出て半年なので、
葉タバコは現在、Marlboro(マルボロ) 限定、
さらに、今後しばらくは、Philip Morris(フィリップモリス)系統限定
そして、本体も、改良や規格変更等の余地を含むため、
今後新しい機体が出る可能性が濃厚
という事で、ですね。
珍しい物好きで周りに今のうちに自慢したい人は買っても良いでしょう。
ただし、今後の事を考えると、今買うのは損が多い気がします。
私は最近、周りに人がいる会社では iQOS 、家ではタバコ、の生活してみましたが、
慣れないせいもあるんでしょうが、タバコライフにしっくり来ません。 つーか、邪魔。
仕舞には、後輩に「来週あたり、iQOS、お前にやるわ」、って言っちゃいましたしね。
まぁ、あくまで、参考として考えてください。
あなたがどうしたいかは、あなたが決めてね。
あ、あと。
iQOS で吸い込む物にも有害物質が含まれていますし、周りに出る蒸気にも含まれています。
妊娠中の方や子供には重大な悪影響を及ぼしますし、ニコチン中毒や病気の原因になります。
節度とマナーを守って利用しましょう。
まぁ、実際、私の知人で、
タバコ吸う、妊娠する、流産する、それを気にして精神疾患、自殺未遂繰り返す、死んじゃった、
って人が1名います、いや、いました。 それをずっと支えてた旦那はタバコ吸わない良いヤツでね。
って事で、皆さん、タバコ吸って、一緒に死にましょう。
あれ、テーマが別物になってしまったな。
最近、あんま聞かなくなった、マイナンバー。
通知の発送が遅れたり、届いてなかったり、と問題になっていましたが。
まだ、発行すらされてない人がいる、
という事実はあまり知られていない。
どうしてそういう状況になったのか、私も良く分からないんだが、
多分、住民基本台帳でおかしな状態になっている人は発行されてないみたい。
住民票が、今どこにあるのか不明、というか、不確定な人、っぽい。
会社からマイナンバーの通知持って来いと言われたが、お役所から、まだ発行されてないと言われた。
とかいう人が身近にいた。 3回引っ越しして、住民票が、ガチで行方不明になったらしい。
まぁ、マイナンバーがタックスヘイブン対策に役立つと良いですね、偉い人。