プリン体。
最近、酒の量が増えたので、何となく気にしてみた。
歳も歳だし。
アルコール、全部がプリン体0になれば良いのに、と思っていたが、
そうでもないらしい。
プリン体がうまみ成分である事は知っていたけれど。
もし、アルコールの飲み過ぎで痛風になったら、それは、
プリン体のせいより、アルコール自体のせい、らしい。
アルコールには大してプリン体、入ってない。
そして、アルコールより、うまみ成分の多い食品のほうが、多い。
魚とか肉とか。
飲み屋通いだと、痛風になる、ってことですね、結局。
病気のほうは、絶不調。
当たり前の日常が、毎日来るとは限らないのが、この病気。
昨日はそんな私、今日はこんな私。
薬変わったからからかなぁ、それともそういうタイミング?
辛いっす。