忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

始まりは青く、終わりはメギドラオン

 魔法使いの夜 WITCH ON THE HOLY NIGHT を発売日に買う。
買う、ために残業せずに、定時で帰る。 「何だ、彼女でもできたのか」 無視。

エロゲー屋の営業時間を知らなかったので、というかエロゲー屋のホームページを会社のPCで開くわけにもいかなかったからだが、とにかく車飛ばして向かった。

普段は休みの日に日中訪れるわけで、しかも発売日当日にワクテカして行くのはTYPE-MOONだけ、他のソフトは適当にザッピングでしか買わない派なのだから仕方が無い。

そして、そのワクテカがまだ2回目なのだから、如何ともし難い。

「特典ありまして、どうな───」「ありありで」

定価より安いのは何でだろう、とか思いつつ、スペック未満だけど動くかな、とか心配しつつ、パッチダウンロードして準備万端だけど、

未だに、パッケージの袋も破っていない。

とりあえず、積読の空の境界 未来福音 を読み終わったらプレイしようかなとか考えてる。

6月中にクリアできれば問題無いかなと思ってる。

というか年度初めとかいうクソ忙しいこの時期まで発売延期するほうが悪い。
第一、supercell のCDのほうが先に出ちゃってるのってどうよ。

正直、半年プレイせずに未クリアのままインストールされっ放しのソフトがあったりもする。
TYPE-MOONと同じ感じに世界感を作ってるソフト展開してて、ネットで評価低いのが甚だ疑問ではあるんだが、廉価版で発売されてるの見かけたらついつい買ってしまいつつも、確かに4作も同じ世界感だと飽きが来るな、その辺TYPE-MOONはどうやって乗り越えてるんだろうと考えなくも無いが、やっぱりネット評判通り途中でプレイ投げ出してるあたりワクテカして予約してまで買う必要があるのはやっぱりTYPE-MOONだけで良いなと実感をしてもいるが、さてどちらからプレイしてクリアすべきなのか、それが問題だ。




 部屋で使ってる加湿器が壊れた。
ヒート式なんだが、ゴミが詰まって加熱が過熱、タンクブレイク、水漏れ、ショート。

教訓、加湿器は掃除せずに、どんどん買い換えよう。




 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ を始める。
NESiCA×LIVE つながりでね。

とりあえず、解放したてのエリザベスで初っ端から参戦。

システムがいっぱいありすぎて、よく分かってない。

とりあえず、ペルソナは「行ってこい」状態で、ペルソナ出現技は、残身位置で発現するんだな、と。

A連打は簡単だが、安い。 似たような事、自分でコマンドしたほうが、楽しい。

とりあえず、ボコスカやってれば勝てるんじゃね? と思わなくも無い。

あと、コンボがハンパないな。 ブレイブルーよりえげつない。
いや、私は全然できないけどな。

アーケードモードは難易度低いが、スコアアタックはびっくりするぐらい難しいな。
1ラウンドも取れねぇよ、っていう。

とりあえず、システムを理解するところから始めよう。

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0