忍者ブログ

零私記

狼逃苦肉の策でブログになった

二面性、っていうと安っぽいから多面性、いや、さらに安い

 最近、眼鏡の人がかわいく思えてきた。
むしろ、眼鏡かけてない時より眼鏡かけてる時のほうが良いと思うぐらいに。

どういう嗜好の変化なんだろうか。
前は眼鏡が嫌いだったのに。

自分も目が悪いから、同属嫌悪的な物が働いていたとは思うのだが。

コンタクト生活が長いからなのか、それが薄れていったのだろうか。


本当、かわいいよね、眼鏡。






 会社のホームページにアクセス解析をつけた。
カウンターが異常なほどの数値をたたき出したから。

ネットにうとい経営者が馬鹿騒ぎをするので、原因調査するために。

まず、カウンターを作ってる所に確認したら、
前回のIPとのチェック式、らしく、同時に複数の訪問者がいると、
ページ移動の度に倍々に増えていく、あんまり役に立たない代物であった。

にしても、訪問者の閲覧時間がダブるぐらいには、
訪問者が増えている事は確からしいので、アクセス解析の出番となる。

私が使っている、これ、忍者ツールズは、個人用としては非常に有用だが、
会社のページに貼り付ける訳にはいかないぐらい広告が出てしまう。

もちろん、今どきアクセス解析ごときに金を払う気は無いし、
経理担当としても認められない経費だ。

という事で、検索3分、世の評判も勘案、鑑みて決める。
個人的には絶対使わないぐらい、使い勝手が悪い物だが、
Firefoxでは広告を消せるほどに脆弱なスクリプトで組んである所に惹かれた。

本当、こういうのって良し悪しだな、って思った。

世の中、色んなニーズがあるもんだ。
使えねぇ、と思っても、それが必要な場合もあるもんだ。
それを1人で両方体験するんだから、経済ってよく分からない。

ともかく、解析の結果。

特に、普通。

訪問者の増加は一時的なもので、そのピークを外してしまったのかは分からないが。
ただ、この現状がまだ続いている物だとするならば、
時期的に色々会社を探している一般人がいる、という事だろう。
学生の職探し、という意味ではなく。


検索ワードの方でも、色々有益な情報がつかめた。
個人サイトじゃ面白いだけだったけど、会社となると、
運営方針にダイレクトに影響する。

ホームページ担当としても、そちらへ更新の重きを置かねばならない。
面倒くさい。

中には、明らかに会社への敵対心を持った検索もあったが。

この辺も、小規模個人サイトでは経験しにくい体験だ。


つーか、私の仕事ってこんなんだっけ? っていう。
通常の仕事で1日14時間労働してるのに、さらに仕事増えるって。


春に出世が決まりました。
理由は、仕事が増えるから、だそうです。
阿呆な経営者って嫌ね。






 つづき、を「つづき」に格納しない斬新なつづき。

 知人からGoogleのを勧められたのだが。

Googleって、いやもちろん検索には使うんだが。
それ以外もとっても優秀なのがそろってるわけだが。

しかし、どうしても専門性、という意味では詰めが甘い。
普段使いでは何ら問題はないんだが。
いやそりゃそうなんだろうけどさ。

だからと言って、検証する前からGoogle一本化、
という思考が私には無い。

まぁ、単にメジャーブランドが嫌いって話ではあるが。


ちなみに、会社のホームページは1日10人、PV50、
平均するとそんなもん。
もちろん、私のアクセスと社内アクセスを除いて。


それと、私がやっているもう1つのサイトは、
大きい広告が3種もついてるゴテゴテのページです。
暇だったら探してみてねっ!

拍手

PR

コメント

ブログ著者

HN: 零式狼

カレンダー

06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

日記   (879)
ブログ的   (78)
零式、語る   (70)
FLASH   (25)
web拍手   (18)
SkinDL報告   (237)
未選択   (65)

ブログ内検索

ブログレンタル元

RSS

RSS 0.91  RSS 1.0  RSS 2.0